以前の職場で、
とてもお世話になった女性の先輩が、病気療養のため退職することになりました。
乳ガンの初期で手術は成功したのですが、やはりムリはせず、治療に専念したいとのことでした。
この先輩には、個人的にとてもお世話になっていました。
そこで、職場一同として退職祝いを渡すほかに、やはり先輩にお世話になっていた、仲の良い同じ課の女性3人で、それとは別に退職のお祝いを渡そうということになりました。
この先輩、夫婦二人暮らしで、子どもはいません。長年夫婦共働きだったので、時間はないけれど、お金には余裕があったとみえて、持ち物はすべてブランドのものや高級そうなものばかり。
着ている服も私とは大違いです。そんな先輩、とても目が肥えていますから、退職のお祝いに何をあげたらよいか、とても迷いました。
何か高級ブランドのものを…とも思いましたが、もうすでに持っているでしょうし、服の好みなども、ハッキリしている人なので、趣味が違うと、かえって迷惑な場合があるでしょう。
あまり安物は失礼に当たるでしょうが、かといって値段の高いものは3人出しあったところで、買えるはずもありません。病気で辞めるということなので、いろいろ制限もありました。
何をあげたら良いのか、あれこれ迷いましたが、中々結論は出ず…。そこで思い切って、先輩に何が欲しいか聞いてみました。
すると、退職後は蕎麦打ちをやりたいので「蕎麦打ちセット」が欲しいとのこと。
美人でセンスが良く、ブランド物を着こなしていた先輩の、あまりにも意外な言葉に驚きましたが、病気になったことで、違う生き方をしたくなったのかも知れません。
でも、「蕎麦打ちセット」なら値段もそう高くはなさそう…。今思えば、多分、これも先輩の私たちへの心遣いだったんだと思います。
どこで「蕎麦打ちセット」が買えるかわからなかったで、取り敢えずネットで調べてみたら、いろいろありました。めん台、めん棒、こね鉢、包丁、ざる…などなど。何から何まで揃ったものから、必要最低限揃ってるだけのものまで。
予算は3人で15000円くらいでしたので、一番高いセットのものはムリでしたが、そこそこのものを買うことができました。
もちろん先輩は、とても喜んでくれました。退職から1年ほど経ったころ、先輩の家に3人でお邪魔したことがあります。
その時に、自家製のお蕎麦を振る舞っていただきました。このお蕎麦、びっくりするくらい美味しかったです。
聞いたら、セットについていたDVDを見ながら、かなり練習したそうです。これなら店も持てるのでは?なんていう話も出たくらいです。
先輩のご主人はそろそろ定年が近いそうですが、夫婦揃って蕎麦を打つ姿が見られるかも知れません。